top of page
  • 執筆者の写真Haruna Sorita

無肥料栽培セミナー 2024年3月

更新日:4月13日

こんにちは、畦風ライターのそりちゃんです。


今回は、達さんが関東各地で行っている無肥料栽培セミナーについてご紹介します。


単発参加や第2回からの参加を募集している会場もあるので、是非読んでみてくださいね。


各会場の情報やお申込み方法は、本記事最後に記載しております。


無肥料栽培セミナーって?

無肥料栽培家である岡本よりたかさんと耕師(※)の皆さんが全国各地で開催しているセミナーです。


※耕師(たがやしし)とは、たねのがっこう郡上八幡本校で岡本よりたかさんより自給農を学んだ認定講師です。


ブラウンズフィールドでのセミナーの様子


講座の内容は主に、教科書を使った座学×畑でのフィールドワーク。


土作り、苗作り、病虫害対策や日々の畑管理まで、全7回を通して無肥料栽培をみっちり学ぶことができる内容となっています。


畑初心者の方にも、既に畑をやっているけれどしっかり学びなおしたいという方にもおすすめです。


無肥料栽培セミナーは、岡本よりたかさんと耕師10名に寄り全国各地で開催されています。

会場によって、

  • 岡本よりたかさんが講師となっているパターン

  • 耕師が講師となっているパターン

  • 岡本よりたかさんと耕師が講師となっているパターン

があります。


今年、達さんがセミナーを行っている会場は

  • ブラウンズフィールド(千葉、よりたかさんとコラボ)

  • たまる食堂(千葉)

  • 地球のしごと大學(千葉、よりたかさんとコラボ)

  • とのづか農園(埼玉)

の4箇所です。


(私そりたは、ブラウンズフィールド、たまる食堂のセミナーにスタッフとして参加しています。)


第一回無肥料栽培セミナー

今回は、スタッフとして参加した私の目線で内容をご紹介します。


第一回の座学では、「自然の原則原理」を、

フィールドワークでは、「春夏野菜の苗作り」、「土の見方」を学びました。


文字面だけ見るとなんだか難しそうですよね。

実際は、そんなに難しいことはありません。

と言いたいところですが、座学は難しかったです(笑)



座学では、光合成の仕組み、土の中はどうなっているのかなどを勉強しました。


面白いけれども、

リンとかカリウムとか、光合成の化学式とか言われるともう、、、私の文系頭は門戸を閉じ始めます笑

閉じかける扉を必死に抑え、目を見開いて聞きました。


全てを理解出来ているわけではありませんが、ある程度わかるようになりました。わかると面白いです。



フィールドワークでは、苗土作り、種蒔き、雑草堆肥作りをしました。


苗土は、種を蒔き、苗を育てるための土です。


苗半作ということわざがあるように、作物を育てるときには、苗作りがとっても大事です。


なので、苗が育ちやすいよう、苗専用の過保護な土を作ります。



苗土は、畑の土に、バーミキュライト、ピートモス、赤玉土、もみ殻燻炭をブレンドして作りました。

苗土作り

なぜこのブレンドなのかは、ぜひセミナーに聞きに来てください(笑)



種蒔きでは、トマト、なす、きゅうり、かぼちゃなどの夏野菜を蒔きました。


種蒔き

また、じゃがいもの種芋を畑に植えました。


種芋


こんなにシボシボになったお芋でも大丈夫です。


雑草堆肥は、枯葉や雑草、米ぬかなどを使って作るミネラルが豊富な堆肥です。

土づくりに使います。


セミナー後の苗の様子

うり科のものは2週間ほど、ナス科のものは3週間ほどで発芽しました!

4月に入り、暖かい日が増えたので、本葉が出てきている野菜もあります。


ほうずきの芽

じゃがいもは1か月ほどかかりましたが徐々に発芽してきています◎

じゃがいもの芽

1週間ほど前に、とのづか農園から長ねぎの白い部分5センチ~根っこの部分をいただきました。


長ねぎ
長ねぎ

上の部分は食べたのですが、このいただいた部分を土にもう一度植えると、またねぎが生えてくるんです。


長ねぎは、じゃがいもと相性が良い(コンパニオンプランツ)ので、じゃがいもの畝のはじっこに植えました。

長ねぎには、じゃがいもに出やすい病気である「そうか病」を防ぐ効果があるのです。


違う種類の野菜同士を植えて良い効果がある組み合わせは他にも沢山あります。

全く違う種類なのに、相手の生育を助けるというのは、面白いですよね。



全7回内容

■全7回スケジュール

[第1回] 3月

座学 : 自然の原理原則

実践 : 春夏野菜の苗作りと土の見方


[第2回] 4月

座学 : 畑設計と作付け計画・土の見方

実践 : 畑設計と土づくり


[第3回] 5月

座学 : 苗定植と種まき・微生物の世界

実践 : 苗定植と種まき


[第4回] 6月

座学 : 夏野菜の管理方法とコンパニオンプランツ

実践 : 夏野菜の管理方法とコンパニオンプランツ


[第5回] 7月

座学 : 夏野菜の管理、病気と虫対策

実践 : 夏野菜の管理、病気と虫対策


[第6回] 9月

座学 : 畑の借り方と認定農家のメリット

実践 : 秋冬野菜の定植と種まき・夏野菜の種採り


[第7回] 10月

座学 : 年間通してのまとめと質疑応答

実践 : 秋冬野菜の管理・冬の準備


達さんがセミナーを行う会場

◆ブラウンズフィールド(千葉県いすみ市岬町桑田 1501-1)

講師:岡本 よりたかさん & 佐川 達也

主催者:ブラウンズフィールド

開催日:第2土曜日、日曜日

●3月9.10日・4月13.14日・5月11.12日・6月8.9日・7月13.14日・8月お休み・9月14.15日、10月12.13日

(全7回)


◆たまる食堂(千葉県長生郡長南町豊原1052-1)

講師:佐川 達也

主催者:西本 かおるさん

開催日:第2火曜日

●3月12日・4月9日・5月14日・6月11日・7月9日・8月お休み・9月10日・10月8日・11月12日

(全8回)


◆とのづか農園(埼玉県杉戸町堤根1035-1)

講師:佐川 達也

主催者:外塚 博圭さん

開催日:第3火曜日

●3月19日・4月16日・5月21日・6月18日・7月16日・8月20日・9月17日・10月15日

(全8回)


◆地球のしごと大學(千葉県佐倉市直弥付近)

講師:岡本 よりたかさん & 佐川 達也

主催者:地球のしごと大學(循環型農業学部)

(萩谷 祐介さん・田沼 郁恵さん)

開催日:第2金曜日・第3土曜日

※岡本よりたかさん講師日は第2金曜日

●3月16日・4月12日・5月18日・6月7日・7月20日・8月17日・9月21日・10月11日・11月16日

(全9回)


また、会場によっては、セミナーにその会場ならではのコンテンツがある場合もあります。


例えば、ブラウンズフィールドでのセミナーは1泊2日の開催です。

座学、フィールドワークに加え、中島デコさんによるワークショップがあります。

中島デコさんによるワークショップでは、白味噌づくりや天然酵母パン作り、テンペ作りなどを行います。


デコさんのワークショップ

また、ブラウンズフィールドの美味しい食事とヒバ風呂も推しポイントです。


ブラウンズフィールドのセミナーの昼食


たまる食堂のセミナーでは、「皆で蓮田に行き、れんこん農家さんから学ぶ回」という、通常のセミナーコンテンツにはないイベントも行う予定です。


蓮の花と蓮の実


また、たまる食堂のるーちゃんのごはんもとっても美味しいですよ~❥



気になる会場がある場合は、こちらのお問い合わせフォームからご連絡お願い致します。


ブラウンズフィールド、たまる食堂の場合は、私のInstagramのDMでも問題ありません◎

Comments


bottom of page